しばらく鶏挽肉のスープが続きましたので今日はササミのスープを作りました。「えっ、ほとんど変わってない」という声が聞こえてきそうですが、あまり違ったものを出すと食べてくれない恐れがありますのでこれでいきます。筋をとったササミを茹でてほぐします。再び茹で汁の中にほぐしたササミを戻し、少し煮詰めて完成。どうやら食べてくれるようです。ところがスープを飲み干すとどこかへ行こうとしてます。まあ、水分摂取が主な...
吾唯足るを知る京都にある龍安寺のつくばいで有名なこの言葉は、禅の教えでありご存知の方も多いと思います。とかく子供の頃より「一番になりなさい」とか「もっと上を目指してがんばりなさい」などと教えられてきた身にはたやすく受け入れられない言葉かもしれません。でも頑張ったらその次はもっと頑張らないといけなくなり、さらにその次はと際限なく続いていき、最後まで勝ち残れるのは限られたほんの一部だけです。その勝者と...
久しぶりに婿殿ココアの登場です。ココアがやってきて約2ヶ月。体重も800g程から、今では2.4Kgとかなり成長。2.8Kgのシャーロットと並ぶ日も間近。...
前回の続きで今日はレシピ編です。ハイ、タイトルにあるように切干大根のハリハリ漬けでございます。簡単にできちゃいますので是非おためしください。材料 大根1/4本ほど(前回記事で天日干ししたもの) きざみ昆布 適宜 ☆しょうゆ・・・・・・・・・・・・大さじ1~2 ☆昆布つゆ(麺つゆ)・・・・・・・大さじ1 ☆酢・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ☆みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ☆さとう・・・・...
うにたんは最後までみかんさんの愛情をいっぱいに受けて幸せだったと思います。
今夜はうにたんに思いを馳せて黙祷。
大根が美味しい季節です。ブリ大根やおでんを熱燗と伴に食しますと、体の芯から暖まります。ありがたいことに特大ダイコンを3本も戴きました。グーグル先生より伝授されし様々な調理法を駆使しましたが、さすがにこの量は捌ききれません。自分でも家庭菜園をやっていますので作られた方のお気持ちを考えるととても無駄にはできません。でも大丈夫。こんな時は切り干し大根にしちゃいましょう。適当な大きさに切って、干網に入れて...
今日は何だかやる気満々のようです。朝日に向かって猫発進いつもよりシッポもブンブン振って気合が入っています。...
シャーロットちゃん、
もふもふゴージャスなしっぽを振ってくれる。
これ、見てて気分いいんですよ。
ピ~ンと立てて、ゆらゆら揺らしてるのもいいんですけどね~
朝から猫が元気よくしっぽを振っていると
こちらまでやる気がでてきますよね。
猫はこころのビタミン剤。
猫の口ひげが生えているところをひげ袋って言うらしいんですけど、ぷにぷにしててカワイイですよね。でも実際に触ってみると別にぷにぷにしているわけではない。絶対もっとふっくらとしてふわふわしているように思えるのですが・・・。ちょっとさびしい気持ちになりました。...
階段をかけあがっていきひょっこりはん(あっ、ちょっと古かったですかね)昔はこんなふうに追いかけっこや、いないいないばぁ的な遊びを結構やってたんですが少しおとなになったのか最近あまり遊ばなくなった気がします。本来ならココアの遊び相手になってくれたらいいのですが仲々距離も縮まらない。昨日はケージ越しにハナとハナであいさつをしていましたが、今日はココアの高速猫パンチにびびって後ずさり。少しかわいがりすぎ...
うふっ♡...
可愛いなぁ~
昨日はコメント、ありがとうございました。
きっとそばにいてくれているんだろうなという思いと、もう一度姿が見たいという切なさとの葛藤です(^▽^;)
我が子が可愛くなる分、お別れは切ないです。
生命である以上、いつか必ずお別れする時がやってきますよね。
自分もそれに耐えられるかどうか自信はありませんが、
一緒に過ごした時間や思い出を失わないためにブログを書き始めました。
>もう一度姿が見たい
>我が子が可愛くなる分、お別れは切ないです。
自分の場合もきっとそうなるんだろうなと想像に難くないです。
虎鉄ちゃんの過去記事拝見させていただきました。
そこにはかわいい虎鉄ちゃんの姿がたくさんありましたね。
今でも虎鉄ちゃんはkotetsuママさんのそばにきっといるし
ブログの中に生き続けていますよ。
時計をじ~っと見つめています。ずいぶん長い間ここで固まっています。秒針が動くのが気になっているのでしょうか?話ができるならば聞いてみたいものです。あっ、びょ~んと伸びました。まるでミーアキャットみたいです。...
わたしの田舎では ツボ漬けがあり
酢飯と混ぜて いただいていました
こういうがあると食が進むから 気をつけないと (;^ω^)