とりあえず猫たちを2Fリビングにお引越しさせました。ギューギュー詰めに見えますが実際は写真で見た感じほど狭くはありません。但しこの反対側には多くの荷物が雑然と積まれたままになっています。それでも一応全員の居場所が移ると、一仕事終えた気分になります。ただココアだけは環境の変化についていけず憮然とした表情をしています。あの食いしん坊がゴハンをあまり食べません。こちらはその隣で悠然と食べ続けるシャーロット...
またスープごはんを食べないことが時々あります。そんな時はカリカリと鰹節のトッピングをするとなんとか食べてもらえますが、再び胃に毛玉が溜まってきたのかもしれません。毎日こまめにブラッシングはしてあげてますがしばらく経ってなでると結構手に細い毛がついて来ます。食物繊維やセルロースが多く含まれた毛玉除去剤をフードに混ぜてみたいけど食べてくれるかが心配。そろそろ換毛期も終わると思うのでもう少しガンバロー。...
フードにふりかける顆粒状の毛玉除去剤を与えてみました。
今の処食べてくれています。
長毛の猫さんはどうしても胃に毛玉が溜まってしまいますね。
パパイヤ抽出物・食物繊維・セルロースのトリプルパワーで抽出率UPらしいです。
多分毛玉対応のフードに入っているものと同じ成分だと思います。
ギックリ背中というのがあるらしい。昨夜背中にズ~ンと鈍い痛みが・・・。あっ、この感じ覚えがある。足がつる前兆と同じだ。そう思った瞬間急に痛みが背中を走った。呼吸が出来ない。苦しい。背筋が硬直して体が締め付けられる。今まで味わった事のない痛み。寝ている時に突然足がつる事はいままでも何度かあった。ふくらはぎのあたりが硬直したときは足の親指をグイッと引っ張れば痛みが治まるが背中の場合はどうにもならず筋肉...
読んでるだけでこちらも痛くなりそうなほど
めっちゃ大変でしたねぇ。
でも、傷むだけで済んでよかったのかも。
筋肉を傷める、筋を痛めるなんてのから
ぎっくり腰等々。
やっぱり無理はいけませんよ。
余裕のあるうちに休んで、
ゆっくり進めてください。
タイムリミット?
気にしない気にしない
一休み一休み。
筋肉が硬直している時は痛みで変な汗が出ましたが、
ぎっくり腰とは違って痙攣が治まってしまえば痛みも残らずすっかり元気です。
最近はあまり足がつることも無かったので油断したのが悪かった。
予防のために今日はスポーツドリンクをがぶ飲みしました。
ビタミンやミネラルを補給すると良いようです。
物置となっている2FのリビングをGW明けまでにネコ部屋とするべく計画をたてました。ずいぶん物を捨てたり、他のところへ持っていったりしましたが、まだまだ収集のつかない状態です。明日からいよいよゴールデンウィークに突入するわけですが果たして終わるのでしょうか?もっとも当の猫たちはそんな事など関係なしに格好の遊び場が出来たと喜んでいます。猫にとっては乱雑なほうが楽しいみたいです。...
このピンクの猫ハウスがお気に入りのようです。グレーとピンクは相性がとってもいい色同士でお互いによく映えます。だけどやっぱりピンクには女の子のほうがよく似合うと思うんだよね。残念だったね、男の子に生まれてきて。でもこの配色ってどこかで見たと思ったら、グレーの毛色とピンクのお鼻そのものでしたね。...
昨日までの勝負の決着は相打ちのクロスカウンターで引き分けに終わりました。あしたのジョー的にはテコの原理でココアの勝ちなんでしょうが、なぜかリーチの短いシャーロットの方が深くえぐってますね。1本だけですが今年初収穫のアスパラガスです。昼間は汗ばむほど暖かくなってきましたので、これからドンドン土の中から顔をのぞかせてくれるでしょう。タケノコのように一日でグーンと伸びるので、毎朝の巡回が日課となりそうで...
今日はリベンジだ。完全に昨日とは逆のポジション取ったり。喰らえ、猫パンチ。しかし勝ったと思った瞬間に反撃を喰うココアでした。結局シャーロットのほうがまだ一枚上手の様です。...
ここに隠れれば見つからないかな。姿勢を低くして身を潜めるものの、結局シャーロットに見つかり膨らむココア勢いに押され後ずさりし逃げ場を失います。体は大きくなってもまだシャーロットにアドバンテージがあるようです。...
ココアの顔ってほんっとに丸いです。でもボディは結構マッチョだったりします。う~ん、丸マッチョ?...
丸顔、マッチョ、八割れとくると、
ブリショ? と思ってしまいますが。
どこかでブリショの血が入ってるんですかね。
いや、私の適当な知識にないだけで、
そういう特徴の他のネコさんがいるのかもしれませんが。
ブリショとシャルトリューって似てますよね。
ご明察の通りココアにはブリティッシュショートの血がながれています。
ブリティッシュブルーの毛色が気に入りわが家に迎えました。
他の猫たちと比べると一回り大きな体格ですが、
おとなしく優しい性格です。
「おっ、やんのか」いつもの睨み合いです「さあ、かかって来い」臨戦態勢のココア意表をついたハナキス攻撃に「ん、なんだ?いつもと違う」キョトンとするココア「あれ、行っちゃった」と見送るシャーロットでした。...
毛玉対策ですかぁ。
グルーミングをする限り、食べちゃうのを完全阻止はできませんしねぇ。
吐いてくれる子ならいいんですが。
食物繊維で下へ、ってのがいいんでしょうね。
ごはん自体で毛玉対策ってありますが、
毛玉除去剤なんですか。
ま、食べてくれるならどっちでもいいですか。
うちの白毛玉は毛玉対策ごはんです。
年に1,2回、ちょっと吐くだけで済んでます。
大きいブツをみると、ちゃんと出てるようですよ。