シャーロットホームズ

猫と暮らし猫と共に生きる。グランドチャンピオンを父にもつ由緒正しきマンチカンのお嬢様シャーロットとお世話係の日常をゆるく綴ります。

 > 2019年05月

不耕起栽培

不耕起栽培

自然農法のひとつに不耕起栽培というのがあります。農地を耕さず、肥料も入れず、そして病害虫を敵としない手法です。5月に入り急に雑草が勢い付く季節になると一度試してみようかと思ったりしますが、実践されてる方は決して楽がしたくてやっている訳ではありません。農薬や化学肥料を使わずに安全な食物を生産したい、そういう思いを持って真摯に取り組んでいます。というのもこの農法は土地が適した状態となるのに長い期間を必...

... 続きを読む

交代制

交代制

GWに猫部屋へ移ってきたわけですが、ゾーン分けの仕切りが出来るまでは基本ケージ生活です。でも、ずっとケージの中というのもかわいそうなので、交代制でケージから出して遊ばせています。シャーロット&ココア組、ラテ&チロル組に分かれてそれぞれ朝夕1時間づつで計2時間の自由時間を楽しんでいます。もっと長い時間外に出してあげたいとも思うのですが、それ以上になると結局寝ていることが多いので今のところはこの程度でも...

... 続きを読む

No Subject * by shah-san
こんばんは

そう言えば、以前見学に行ったキャッテリーさんも、
基本はケージで、交代でサンルームで遊ばせる、
ってやってましたよ。
成猫だけで10匹以上いましたからねぇ。
子猫も含めたら、もう大変で大変で、だそうで。

shah-san さま * by シャーロットお世話係
こんばんは。

やっぱり物理的にスペースが無い場合は交代で遊ばせるより仕方が無いですよね。
出来るだけ早く仕切りを作ってあげないといけませんね。

20年ぶりの起動

20年ぶりの起動

猫部屋について一つ不安な事がある。実はこのエアコン20年間全く使ってなかったんです。果たして動くのかな?リモコンはご臨終されてました。Amazonを検索すると各社共通1000種対応エアコン用ユニバーサルリモコン何と送料込み\145.-なり。中国から直接送られてくるので1週間から10日ほど納期はかかるもののそれにしてもこの安さにはビックリ。そりゃ日本の製造業は太刀打ち出来なくなりますね。この値段なら仮に使えなかったとし...

... 続きを読む

一歩を踏みだす勇気

一歩を踏みだす勇気

ブリーダー修行を始めてわかったことがある。「腰掛けではやれない」24時間365日向き合っていかなければ命は守れない。なぜ猫が多産であるのか。それは自然界では多くの仔猫が死んでいくことの裏返しでもある。折角授かった尊い命である以上全力で守る必要がある。常に寄り添ってあげなければ自然界の掟どおりになってしまう。甘い仕事ではないだろうけど一歩を踏み出す勇気を出せば結果は後から付いてくるだろう。思う存分全力で...

... 続きを読む

何が違うんだろう

何が違うんだろう

この3匹だとほとんど喧嘩もせず仲良く遊んでます。一体何が違うんでしょうね。シャーロットとココアの場合はボス争いなのでしょうか?さて、庭のアスパラガスがいいサイズになってきました。そろそろ1株につき3本ほど収穫せずに残して育てます。一番右の直径2cm以上あるくらいのものを成長させ、新芽を育てるための養分を根に送ってもらいます。そうすることで8月くらいまでアスパラガスを収穫できます。...

... 続きを読む