ブログをご訪問してくださる皆様、本当にありがとうございます。この様に拙いブログですが、今年一年続けてこれたのは皆様のお力添えによるものです。特に色々なところをポチ・ポチッと押していただけると、本当に支えになります。シャーロットをはじめ4にゃん共々厚く御礼申し上げます。来年も更なるドタバタ劇が続くものと思われますが、どうか暖かく見守ってやってください。新しい年が飛躍の一年となりますように願いを込めて...
小晦日こみそかではなくこつごもりと読むらしい。つまりは今年も残り二日。一年があっという間に過ぎ去っていきます。...
こちらこそありがとうございました。
来年が素晴らしい一年となりますように。
今日は我がファミリーの忘年会。もちろんゴマちゃんもやってきました。突然の侵入者にイカ耳モードのシャーロット。長女の御主人からは色々なお酒をいただきました。左は言わずと知れたドイツの白ワインカッツ。真ん中は佐々木酒造謹製吟醸しぼりたて酒蔵のネコ。ボトルの猫のイラストが超カワイイ。このボトルは捨てられませんね。右は石川県の宗玄という純米酒。とてもスッキリとしていながらもとても深い味わいが楽しめるお酒で...
今の時期、猫のモフモフ感がMAXになりますね。フワフワしているのでついつい撫でちゃいます。...
曇りの日は暗いためか暖房が入っていても寒く感じます。そんな日にはやっぱりココですね。...
昨日ブログをアップした後にパーティションのフレームを仮組してみました。こんな感じです。まだ仮設なので養生テープで仮止めしてあります。でもね、実際に組んだ状態で確認すると、ここが出入口のドアになる部分なのですが、こんなに広くとる必要が無かった事に気付きました。また、足元にあるパイプが歩くときに邪魔になり、うっかりすると躓きそうになります。試行錯誤というか思考錯誤ですね。やはり頭の中で考えているだけじ...
クリスマスなのに普通の記事ですみません。今日はイレクターパイプを使ったDIYについて説明したいと思います。脱走防止ゲートや猫ケージやキャットタワーなど工夫次第で色々なものが自作可能です。ちょっとやってみたいなという方はご参考いただけると幸いです。基本はパイプとジョイントを組み合わせていくだけなので割と簡単です。色々なパーツが用意されていますので用途に合わせて最適なものを選びます。天井部には出来るだけ...
パーティション設置のため第1タワーを撤収。併せてこの滑り台も片付けます。すっきりしました。ココアがじゃまだと不満そうなシャーロットですが、1本になったので仲良く使ってください。...
シャーロットの発情期は完全に終息した模様。そんなに長い時間ではないものの穏やかに過ごしていることもあります。次のチャンスがいつなのかは神のみぞ知る。...
関東地方の冬は8割方晴れているイメージですが、今年はさにあらず曇りの日が多い。やはりニャンコにはお日様がよく似合う。曇りの日は何だかつまらなそう。...
今年は仲良くしていただいてありがとうございました!
来年も宜しくおねがいします。
良いお年を、お迎えください。