今日の記事はここから確定申告の季節となりました。常日頃よりコツコツと下準備をしておけば良いものですが、ついつい後回しとなってしまいます。今年もまた一年分の領収証と睨めっこの毎日です。色々と忙しくなってきましたので、しばらくコメント欄はお休みさせていただきます。...
今日の記事はここから先日合格した愛玩動物飼養管理士2級の認定証が届きました。認定登録料として8000円が別途必要となりますが、更新手続きは不要なので一生涯の資格として認められます。一緒に送られてきた銀バッジ。なお、1級に合格すると金バッジに昇格するそうです。色々と忙しくなってきましたので、しばらくコメント欄はお休みさせていただきます。...
今日の記事はここから抜糸も終わり傷口も綺麗になり、元気なシャーロットが戻ってきました。手術で減っていた体重も元どおりとなり完全復調です。性格はおだやかになり、子猫の頃みたいです。色々と忙しくなってきましたので、しばらくコメント欄はお休みさせていただきます。...
今日の記事はここから年末に緊急手術を行ったシャーロットですが、約1週間過ぎました。おかげさまで術後の経過もまあまあ順調です。ゴハンもたくさんたべられるようになり、ほっと一安心。連休明けに抜糸予定です。色々と忙しくなってきましたので、しばらくコメント欄はお休みさせていただきます。...
今日の記事はここからシャーロットは子宮蓄膿症のため、卵巣および子宮の全摘出手術を行いました。もう子猫を産むことはできませんが、今はただ元気に長生きしてくれることを願うばかりです。年末の忙しい折にもかかわらず緊急手術を行ってくださった新田動物病院様、大変ありがとうございました。しばらくはシャーロットの看病に専念したいと思います。色々と忙しくなってきましたので、しばらくコメント欄はお休みさせていただき...
今日の記事はここから今年も新型コロナで色々と大変な事も多かった一年でしたが、残り僅かとなりました。来年こそは雲一つない晴天のような年となりますことを願い、また本年一年の感謝をここに申し上げます。皆様、大変ありがとうございました。色々と忙しくなってきましたので、しばらくコメント欄はお休みさせていただきます。...
今日の記事はここからいよいよ年も押し詰まってきましたが、幾つかやり残した事があります。一番悔やまれるのは「猫部屋をもうひとつ作る」と言っておきながら全く進まなかった事です。言い訳をしようと思うとアレコレ挙げることはできるのですが、もう今年も終わりです。過ぎたことは仕方がありません。前を向いて進みましょう。来年こそは頑張ります。いやホントに…。色々と忙しくなってきましたので、しばらくコメント欄はお休...
今日の記事はここから12月5日に行われたインターナショナルキャットクラブ本部展に行ってきました。コロナ禍のため出陳数は80頭限定と例年と比べて制限された中での開催となりました。とは言え、どの猫も自慢の猫揃いで様々な種類の猫たちが順位を競い合い、熱気あふれるキャットショーとなりました。プロカメラマンによる撮影会も行われ、本部展ならではの華やいだ雰囲気が醸し出されます。また最後には恒例の抽選会もあり、楽し...
今日の記事はここから11月28日に愛玩動物飼養管理士の認定試験を受けてきました。受験講座の課題問題と解答集をしっかりやっておけば8割くらいはわかるのではないかと舐めてましたが、世の中そんなに甘くは無いですね。微妙にポイントをずらした問題も多く、思ったより難しかったという印象でした。さて、本日12月3日に合否発表がありましたが、無事合格。動物愛護法の改正により、ブリーダーを続けていくために必要なことだったの...
仔猫の新しいお家が決まりました。今日の記事はここから2021年も残り一月ほど。今年を振り返ると飛躍の年とはならなかったものの、小さな生命を迎え大きな幸せをいただきました。お転婆な新メンバーも増え、にぎやかな一年を無事に過ごせそうなことに感謝いたします。焦らずのんびり少しづつ前に進む。これが大事ですね。色々と忙しくなってきましたので、しばらくコメント欄はお休みさせていただきます。...